インテグレート英単語051-100

例文にある島原の乱の勃発年月日は『日本史小辞典』(山川出版社)にある「1637年(寛永14年)10月25日」によります。日本史の年号を覚えるうえで、元号と西暦との間で年月日のずれがあり、日本史の日付を元号と西暦で対応させていく作業は厄介です。1582年のグレゴリオ暦導入への移行ののち、1873年の明治政府によるグレゴリオ暦採択まで、このずれは続きます。明治5年12月3日をもって明治6年(1873年)1月1日としたために、約一カ月がどこかにふきとんでしまったという事実もあまり知られていません。
文法の解説に「例文では in 2016」とあるのは「例文では in 2061」の誤記でした。お詫びして訂正いたします。
寛永14年10月25日に島原で乱が勃発し、その知らせが江戸に着くまでに何日かかったのだろうか。その時間的落差をあらわすのが、Christians had risen...
other wavelengths of light この意味は「他の波長の光」という意味になります。light of other wavelengths もほぼ同じ意味ですが、次の例でもわかる通り、A of B ≒ B of A の語順関係でとらえることが英語では時々あります。    three years of effort =effort of three years    努力の三年間 = 三年間の努力  ...
例文でan estimated ... years とあり、複数なのになぜ単数扱い(an ~)なのか? 私が答えるまでもなく、『ジーニアス英和辞典(第4版)』の"estimated"の項に次の用例と説明があります。   an estimated 100,000 copies およそ10万冊   《◆an を付けるのは後の名詞句を1つの集合体と見るため》 この機会に不定冠詞の重要な用法をチェックしておこう(同上の辞書の"a"の項 12...
【Hummingbirds can flap their wings more than 50 times per second】 Hummingbirdsの羽ばたきのすばらしいスロー映像がこちらにあります。 https://www.youtube.com/watch?v=FPRswRWZ23Q